支援先・補足説明 |
支援決定額 |
|
|
カオバン省立病院 ■黄疸治療灯・医療スタッフ研修 |
4,500ドル |
|
地域の医療スタッフ研修コース(タィックアン郡とトンノン郡)と黄疸治療灯と薬品棚の購入。 |
|
|
|
 |
ゲアン省 ■薬剤師奨学金 |
700ドル |
|
村の薬剤師が医師の資格を取るため、01年から3年間で1,500ドルの学費・生活費を支援したが、制度変更で上級の大学に通うことになり、3年間で2,000ドルを追加することにした。 |
|
|
|
 |
ゲアン省 ■電気式孵化器 |
1,300ドル |
|
02年に支援した養鶏プロジェクト。石炭式孵化器を電気式に変更したため、不足分を追加支援。 |
|
|
|
 |
ゲアン省 ■用水路建設 |
3,000ドル |
|
新しい支援先。山から農地への用水路700mのうち400m分を支援する。残りは来年。 |
|
|
|
 |
ビントゥアン省 ■井戸 |
500ドル |
同 ■道路改修 |
3,011ドル |
|
昨年イスと机を支援した学校脇に、井戸、貯水池、水道を作る。また、同じ村で、以前支援で作った橋の取り付け道路600mを改修する。
|
|
|
|
 |
ビントゥアン省 ■奨学金 |
1,000ドル |
|
昨年に引き続き、村の貧しい子ども45人の学費1年分を支援する。 |
|
|
|
 |
ビントゥアン省 ■牛銀行 |
3,069ドル |
|
新しい支援先。省内の別の村で成功した牛銀行を導入する。母牛を8軒に配り、生まれた子牛をその家に残して、母牛を別の家庭に回す |
|
|
|
 |
ビンフォック省 ■道路改修 |
3,000ドル |
|
以前、支援で改修した道路から、やはり以前、支援で開いたゴム園へと続く道を、2km改修するうちの1km分。残りは来年支援する。 |
|
|
|
 |
ソックチャン省 ■通学自転車 |
980ドル |
|
以前、支援で買った高校生の通学用ボートを、道路ができたので売り払い、通学用の自転車を購入する。人数分買うための不足分を支援する。 |
|
|
|
 |
ホーチミン市 ■HIV予防・感染者支援 |
4,000ドル |
|
HIV感染者の生活支援、家族の支援、啓蒙・予防活動、ワーカーの訓練費など。。 |
|
|
|
 |
ホーチミン市 ■ストリートチルドレンの家支援 |
1,500ドル |
|
タオダン・ストリートチルドレンの家を支援する。スタッフの社会保険費用。 |
|
|
|
 |
ホーチミン市 ■HIVチルドレン基金・希望の家運営費 |
15万円 |
|
HIV感染児童ケア施設の運営支援。。 |
|
|
|
 |